¥22,000以上のご注文で送料無料
item image
ギフトラッピング
あり(¥550)
発送目安お支払いから5日以内に発送
実店舗でも展示販売しております。
表記とは異なり、一時的に在庫が無くなってしまうことがあります。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしてしまいます。
在庫確認いたしまして、発送予定日をご連絡させていただきます。
制作作業を優先させていただいてます。在庫確認や発送をお待たせしてごめんなさい。

*在庫があるもの
お届け日指定なしの場合、ご注文より1~5営業日の出荷となります。
お届け日指定ありの場合、あらかじめご指定いただいた日のお届け日に届くよう出荷いたします。
時間指定などありましたら、購入時に備考欄にご記入ください。

*在庫がないもの
約2-3週間程度でお届け出来るように制作いたします。
お急ぎのところ、お待たせしてしまい申し訳ございません。

幅や長さなどサイズの受注製作、サイズオーダーも承ります。
上部の問い合わせから遠慮なくご相談ください。
オーダー製作について(http://studio-mofusa.jp/?p=405)

受注製作、オーダー商品は製作期間がかかります。(約3週間)
天候や混雑状況によって前後することがあります。
送料・配送方法
発送元地域:山梨県
海外発送:可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
ゆうパック
海外配送
¥22,000以上のご注文で送料無料
この商品について質問する

暖簾 のれん N-2813-72 本麻 半間 72x130cm

¥29,700
残り1点送料無料
【こちらは少し細めの約72x130cmです。
マンション等の72cm程度の間口にぴったりのサイズです。 】


【2021新色】
地色に檳榔樹から鉄媒染で茶グレーに染めたバージョンです。
ちょっとアダルトな大人のあなたにオススメです。

++++

ずっと使い続けてきた顔料のひとつ、松煙墨(しょうえんぼく)の在庫が残りわずかになっていました。

松煙墨というのは顔料のひとつで、松の根を燃やした煤(スス)の粉です。
薪の炎で炊事をした時に、お鍋が真っ黒になる、アレです。

この煤の粉を膠(ニカワ)や香料等と混ぜて固めたものが書道に使われる、あの四角い墨になります。
正確には、この固まった状態が松煙墨と呼ばれ、粉状の煤は松煙と呼び分けられます。
この粉状の松煙を使って、スタジオモフサでは墨染を染めています。

[墨は七色に光る](http://studio-mofusa.jp/?p=54)

さてこの松煙というものを製作している業者さんから購入していたのですが、
残念なことに数年前に廃業されてしまいまして、手持ちの在庫をケチケチしながら大切に使っていたわけなのです。

そんなケチケチ作戦も駆使しながら、他の煤屋さんも探していたのです。
墨の色というのは、それこそ沼の世界で、千差万別、
黒の色、粒子の大きさ、油分の含有率などなど、

燃やす松は「用多年老松烟和麋鹿膠造成」とあるように
書道の世界では古さも重要であったりするようです。

幸か不幸か、煤屋さん自体の数が少なくなっており、
いくつかの松煙を試して使えそうなものが国産品が手に入ったのでほっとひと安心。
ケチケチ作戦解禁で、しばらく墨染のものが沢山染められます!!

+++++++

さてさて本題、こちらの暖簾の説明です。
松煙墨が沢山手に入って嬉しいので、しばらく墨染めが続くと思いますが、
この暖簾の図案も松煙墨という顔料の魅力から生まれたデザインのひとつです。

連続した模様というのは、本来はスタジオモフサの得意仕事というよりは、
捺染屋さんや長板注染のような型紙を使った染物屋さんが得意な仕事なのです。

なのでスタジオモフサの人気商品の一つ
「N-4600立涌シリーズ」(http://studio-mofusa.jp/?p=672)のような立涌模様の図案などは、
型紙を使ってシルクスクリーンのような印刷や捺染で作るほうが早くてお安くできるのです。
それはそれで綺麗すぎて味気ない物足りなさがでてしまうのですが。。

手を使って「描く」「染める」ような、うちのようなお仕事では、
不均一な変化のある統一されたデザインというような、矛盾する要素が原点になっていると思います。

そう、手つむぎ糸、手織り布は人の手が作る凸凹のある不均一で野生的な布。<br>
青い墨である松煙墨の異なる黒さ、不揃いの粒子、カーボンブラックとは異なる不均一で不確定なものを、
コントロールして一つの世界に落とし込んでいく面白さがあるのかなと思っています。




++
こちらは少し細い横幅72cmのバージョンです。
マンションや新しめの戸建に多い間口72cmにちょうど良いサイズです。

地色に檳榔樹と呼ばれる南国の木の実で染めたバージョンです。
白地のバージョンよりも白壁に存在感のある色合いになります。

白地のバージョンはこちらから。
https://www.creema.jp/item/7948919/detail

++
ロゴや文字をいれたり、サイズ変更など、
オーダーも承っております。
右側【質問・オーダーの相談をする】よりお問合せくださいませ。
こちらより「相談注文用紙」をダウンロードしてお使い頂くと便利です。
http://studio-mofusa.jp/?p=13

++++++++++++++++++++
【品番】 N-2813-72
【サイズ】 約72x130cm (のれん棒は別売)
【素材】    手織り苧麻布 白次麻(やや厚目)
*「のれんの棒」は別売です。同梱包可能です。
https://www.creema.jp/item/3252319/detail 
++++++++++++++++++++
*設置場所に合わせてサイズ変更も承ります。
【質問オーダーの問合せをする】からご相談ください。

*手織り生地の為サイズ(生地巾)に若干誤差があります。
*実店舗でも展示販売しております。
表記とは異なり、一時的に在庫が無くなってしまうことがあります。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしてしまいます。
在庫確認いたしまして、発送予定日をご連絡させていただきます。
続きを読む

新着商品

もっと見る